« ばねポーチ 3 | トップページ | バッティング~ »

2008/10/29

記念に

日曜日。

一足早く、、記念撮影してきました

・・・っと言っても私ではなく。。娘です ・・(言わんでもわかるか。。。)

*

Img_2547 *

カメラマンの背後から・・・パチリ

*

*

*

*

*

*

*

年明け1月に成人式を迎えます

早いなぁ

あっという間の20年だったなっ

若く未熟な私が育てたにしては・・(あっパパもいるけど・・)

素直に健康に育ってくれた

子どもは親を選べない。とよく言われるが

私は、私を選んで生まれてきてくれたと思っている

だから。。

「若いお母さんだな~」っと小児科なんかでよく言われたが。。

な・なんだとぉ~~しっかり育ててやる。見てろっ

ってその度、思ったもんです

*

どこかの大学教授に『育児は育自。』と言われたことがあるけれど

正にその通りだった

一緒に育ってきた気がする

いや、育てられたような・・。

何も分からないまま始まった育児だったけど。。

*

子どもを子ども扱いしない

頭ごなしに怒鳴らない

やりたいことはさせてみる

やれるとこまで一人でさせてみる

*

などなど。。正解は分からないけれど・・。

未熟な母は、色々考えたわけです

今、あの頃のことを思い返すと・・

胃が痛くなりそうです

忍耐との戦いだったような・・

よく我慢できたものだと・・。

・・・

今じゃ

聞き分けのいい子ども

だんだんと我侭になる母

どうやら、、すでに追い越されてるようです

*

だけど。。

いつまでも、、不安で振り返ったとき

笑って頷いてやれる親でいたい

大丈夫だから・・って。

ずっと見ていてあげるから・・って

Img_2543_2

« ばねポーチ 3 | トップページ | バッティング~ »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

かわいい振袖姿!今風にレースの衿も挟んで。
若い人の着物姿っていいですね。

私は、私の忍耐が足りなくて、手を出しすぎたと反省の日々です^^;

うっ、美しい・・・
うちの娘もこんなに素敵に成長してくれるかしら?
頭ごなしに怒ってるし~
子供だからって子供扱いしまくってるし~
私もじっくり考えて子供を育てていこう

↓バネポたち、かわいい~

こんなに大きな娘さんがいたんですかぁ~
超びっくり!!
そ、そりゃあさぞかし若いお母さんだったでしょうよ。
でもそうなんだぁ~。
私も若いお母さんって言われる方なので、なんか親近感湧くし、
若いお母さんでもいい娘に育つんだ~って勇気付けられました
「若いおかあさん」って言われるのも
何かとしんどいですよね。
うらやましがられたりするけど、プレッシャー感じたりね。
最近やっとそういうのを気にせずに
他のお母さんと仲良くできるようになったかな。
でもそれも全部子どものおかげ。
たくさんの出会いもすべて。
子どもがいなかったら花音さんにも出会ってなかったなぁ。
パンも作ってなかったなぁ・・・。
子どもは宝だね~

mamakoさんへ

そうなんですよね~
レースやらなんやら。。魅惑的なパーツがたくさんありましたよ~
やっぱ、オーソドックスが一番ヨ♪なんて思ってましたが・・・
レースには勝てませんでした
この年代しかできないでしょうからね

今は私、、怠惰な自分に反省の毎日でございます・・・アハハA;´・ω・)アセアセ

shimama*ちゃんへ

馬子にも衣装とはこのことだ!って思った
がっちりしてるので。。
自分で『おかみさんみたいじゃ~~』って言ってたし・・

子育て。。っていうかねぇ・・
あたしが子どもだったてことだよ。。
先入観がないから・・泣いてても、、、出来ないことがあっても。。。
『まぁ~こんなに小さいんじゃけん仕方ないよね~』って思ってたし・・笑
今は口うるさい鬼ばばぁでーーーすキラリン

まよちゃんへ

そぅなの。。こんなデカイ子が・・いました、、、笑

う~ん。。。若いからって言われないようにガンバッたのかもしれないなぁ~
でも、子どもにとっては親が若かろ~が関係ないのよねっ
私が守らんと誰が守るん?って思ってた
生涯で一番真剣だったかも。。笑

子どもを通して色んな人との出会いや出来事。
私の感情も人生も豊かにしてもらえたな~って感謝してるよ
まよちゃんにも、おいしいパンにも出会えたし
・・こどもがいてもいなくても。。
きっと出会ってたと思うよムフッ


この記事へのコメントは終了しました。

« ばねポーチ 3 | トップページ | バッティング~ »